文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

息子を装うオレオレ詐欺への注意について

更新日:2022年7月27日
 昨日(7月26日)、宇城警察署管内の高齢者宅に実際の息子の名前名乗る男性からオレオレ詐欺の予兆電話があっています。

詐欺被害に遭わないために
 〇一旦電話を切り、子どもに電話して確認する
 〇1人で判断せず、家族や警察に相談する
 〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。

 この記事を見られた方は、ご家族やご近所、お知り合いの方々にもお伝えください。 
 また、詐欺被害防止の電話「むさし安心コール」からのアドバイスにも、耳を傾けてください。
「むさし安心コール」の概要

宇城警察署 生活安全課
☎0964-33-0110
美里町役場 総務課
☎0964-46ー2111

追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします