住民票関係証明書
住民票関係請求書
住民票等の請求方法
※ 住民票は、人の居住関係を証明するものです。
- 請求者が本人及び同一世帯員以外の方の場合には、正当な請求事由及び委任状が必要になります。
- 本人の代理人が請求する場合は、本人の署名・押印がある委任状が必要になります。ただし、別世帯の未成年の子の住民票を法定代理人(親権者)が請求する場合は、委任状は必要ありません。
- 申請者の本人確認をしますので、写真付の公的な身分証明書(個人番号カード、免許証、パスポート等)又は写真付ではない公的な身分証明書(健康保険証・介護保険被保険者証・年金手帳等)を持参して下さい。なお、写真付ではない公的な身分証明書については、2点必要です。
証明書の種類
- 住民票の写し世帯全員とは、住民票に記載されている世帯全員が記載されている住民票です。
- 住民票世帯の一部個人の写しとは、証明の必要な方だけを記載した住民票です。
- 除票とは、転出や死亡された旨の記載がされている住民票です。
- 記載事項証明とは、住所・氏名・性別・生年月日・続柄・本籍(県名まで記載)等、必要とする事項のみを証明するものです。提出先から渡された用紙に証明するものと、美里町の様式で証明するものがあります。
申請書の書き方
- 申請者の現住所を記入し、署名してください。
- 必要者の住所・氏名・生年月日を記入してください。
- 証明書の必要な箇所に必要枚数を記入して下さい。
- 使用目的を具体的に、詳しく記入してください。
- 最近10日以内に戸籍の届出をされた方は、届出年月日・届の種類(婚姻届等)・届書 を出した市区町村名を備考欄に書いてください。
- 申請書は、ホームページからダウンロードした申請書をご利用ください。
- 昼間連絡の取れる電話番号も備考に記入してください。
手数料
項目 | 金額 |
住民票の写し(世帯全員) | 300円 |
住民票の写し(世帯の一部) | 300円 |
除かれた住民票の写し(世帯全員) | 300円 |
除かれた住民票の写し(世帯の一部) | 300円 |
記載事項証明書(世帯全員) | 300円 |
記載事項証明書(世帯の一部) | 300円 |
不在住証明 | 300円 |
受付窓口及び時間
中央庁舎住民生活課住民窓口係、砥用庁舎住民生活課総合窓口係、東部出張所
月曜日〜金曜日(祝祭日および年末年始を除く)の午前8時30分〜午後5時15分
郵便での住民票請求
郵便の場合は、送付に要する時間と業務を処理する時間が必要です。余裕をもって、なるべく早めに請求してください。
郵便により請求する場合は、次のものを同封してください。
1 必要事項を記入した申請書
ホームページからダウンロードした申請書をご利用ください。なお、現在お住まいの市区町村窓口に備付の郵便請求書や便箋等でもかまいません。
請求内容等に不明な点がある時は、問い合わせをいたしますので、必ず昼間の連絡先の電話番号(携帯も可)をご記入ください。連絡が取れない場合は、請求に応じられないことがあります。
2 手数料
郵便局の定額小為替を送付してください。切手は換金ができませんので、取り扱いしておりません。
3 返信用封筒
返信先の住所・氏名を記入し、必ず切手を貼ってください。普通郵便は84円(25g以内)、速達郵便は344円(25g以内)です。ただし、証明書の通数が多い場合は切手を多めに入れて下さい。残りの切手はお返しします。
4 公的な身分証明書のコピー
申請者の方の本人確認をしますので、写真付の公的な身分証明書(マイナンバーカード、免許証、パスポート等)又は写真付ではない公的な身分証明書(健康保険証・介護保険被保険者証・年金手帳等)のコピーを添付して下さい。
※写真付ではない公的な身分証明書については、2点必要です。
送付先
〒861-4492
熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
美里町役場住民生活課住民窓口係 宛
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年6月20日 戸籍関係証明書
- 2023年4月21日 住所を移される際の手続き
- 2022年6月17日 死亡後の手続き
- 2020年3月24日 美里町トンネル個別施設計画について
- 2023年9月11日 住民票・印鑑登録証明書がコンビニで取得で...
- 2023年7月6日 令和5年度水質検査計画を策定しました
- 2023年7月3日 マイナンバーカードの代理受取について
- 2023年6月27日 美里町指定給水装置工事事業者について
- 2023年5月25日 地上デジタル放送関係の相談窓口が変更とな...
- 2023年5月22日 水道管の凍結にご注意ください
- 2023年5月15日 美里町公営住宅等長寿命化計画(第二期)の策...
- 2023年4月27日 マイナンバーカードでオンライン転出が可能...
- 2023年4月27日 マイナンバーカードの紛失・再交付について
- 2023年4月21日 マイナンバーカード交付申請書の発行につい...
- 2023年4月21日 印鑑登録証明書の交付請求