【延長されました!】風しんの追加的対策について(昭和37年度〜昭和53年度生まれの男性)
風しんの追加的対策について
昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日生まれの男性は、過去に公的な風しんの予防接種が行われていないため、自身が風しんにかかり、家族や周囲の人たちに広げてしまう恐れがあります。
その対策として「風しんの追加的対策」が、令和元年(2019年)度から令和3年(2021年)度までの3年間実施され、今回、令和6年(2024年)度まで延長されました!
詳しくは、厚生労働省ホームページ風しんの追加的対策について(外部リンク)
クーポン券の発送について
クーポン券の対象者 | クーポン券の発送日 |
---|---|
検査をされていない方 | 令和4年(2022年)5月25日 |
検査はしたが、予防接種をしていない方 | クーポン券を発行しますので、必要な方はご連絡ください。 |
※令和3年度までに送付したクーポン券の有効期間は「2022年3月31日」になっているため、お持ちの方は破棄し、新しいクーポン券(有効期間:2025年3月31日)をお使いください。
クーポン券受領後の流れ
1. 風しんの抗体検査を受けてください。検査は、健康診断等又は医療機関で、採血して行います。結果がわかるまでに数日かかる場合があります。
【健康診断の機会に受ける場合】
・勤務先の健康診断の際に、抗体検査を受けられる場合があります。(勤務先へご確認ください)
・人間ドックの際にも抗体検査が受けられる場合があります。(医療機関へご確認ください)
・検査の際に、クーポン券をご持参ください。
【医療機関で受ける場合】
・県内約800か所(全国4万か所以上)の医療機関で検査を受けることができます。クーポン券は全国どこでも使用できます。クーポン券を使用できる医療機関(外部リンク)をご確認ください。(検査可能日時については、事前に医療機関へご確認ください)
・検査の際に、クーポン券と住所が確認できる書類(免許証等)をご持参ください。
※住所地が変わった場合(お住いの市町村が変更となった場合)は、クーポン券が使用できなくなります。転居後の市町村にクーポン券の再発行をご依頼ください。
2. 風しん抗体検査の結果を確認してください。(検査を行った医療機関に確認)
3. 検査の結果、風しんへの免疫がなかった方(十分な量の抗体がなかった方)は、予防接種を受けてください。
※住所地が変わった場合(お住いの市町村が変更となった場合)は、クーポン券が使用できなくなります。転居後の市町村にクーポン券の再発行をご依頼ください。
妊娠を希望する女性やその家族等を対象とした風しん抗体検査について
熊本県では、先天性風しん症候群の発生防止等を目的に、妊娠を希望する女性等を対象とした風しん抗体検査を無料で実施しています。
詳しくは、風しん抗体検査が無料で受けられます(外部リンク)をご覧ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月30日 新型コロナウイルスに関するQ&A
- 2023年11月9日 後期高齢者医療歯科口腔健康診査について
- 2023年11月9日 後期高齢者医療健康診査について
- 2023年10月19日 インフルエンザ予防接種費用の助成について
- 2023年10月3日 新型コロナウイルスワクチン令和5年秋開始...
- 2023年10月3日 ワクチンに関する相談窓口
- 2023年10月2日 一般不妊治療費助成事業(人工授精)について...
- 2023年10月2日 特定不妊治療費助成事業(体外受精・顕微授...
- 2023年8月14日 熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!アップ...
- 2022年5月30日 風しんの抗体検査・予防接種について
- 2022年5月30日 こどもの予防接種について
- 2022年5月27日 武田社ワクチン(ノババックス)接種会場の設...
- 2022年5月25日 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種に...
- 2022年1月4日 新型コロナワクチン接種証明書について
- 2021年10月28日 難病等の方々の障害福祉サービス等の利用に...