こどもの予防接種について
更新日:2022年5月30日
予防接種の種類
予防接種には、予防接種法に基づく「定期接種」とそれ以外の「任意接種」があります。
▶ 予防接種一覧表(国立感染症研究所:定期予防接種スケジュール)
定期予防接種のお知らせ
予防接種ごとの個別通知は行いません。対象となるこどもさんには、生後2カ月訪問時に予診票綴りをお渡しします。その後は、毎年度末に予防接種経過通知書をお送りしますので、忘れないように計画を立ててください。
予防接種の場所
予防接種法に基づく定期予防接種は、町と契約している町内および町外の予防接種広域化協力医療機関で実施しています。
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
石井クリニック | 美里町萱野1420番地 | 46-3990 |
たのうえ胃腸科クリニック | 美里町馬場757番地1 | 47-6032 |
間部病院 | 美里町永富 328 番地 | 47-0032 |
美里リハビリテーションクリニック | 美里町洞岳 1308 番地 | 48-0211 |
※町外の広域化予防接種実施医療機関については、担当課までお問い合わせください。
接種費用
費用は原則無料です。
契約外医療機関で接種される場合の手続き
定期予防接種は契約医療機関での接種を原則としていますが、契約外医療機関で接種される場合は接種費用の実費を接種後に補助します。(上限額があります。)
予防接種を受けた日から6カ月以内に、以下のものを役場にご持参いただき、償還払いの手続きを行ってください。
【申請に必要なもの】
(1)予防接種補助金交付申請書(役場備え付け)
(2)領収書
(3)母子手帳の写しまたは予防接種済証
(4)印鑑
(5)口座がわかるもの
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月30日 新型コロナウイルスに関するQ&A
- 2023年11月9日 後期高齢者医療歯科口腔健康診査について
- 2023年11月9日 後期高齢者医療健康診査について
- 2023年10月19日 インフルエンザ予防接種費用の助成について
- 2023年10月3日 新型コロナウイルスワクチン令和5年秋開始...
- 2023年10月3日 ワクチンに関する相談窓口
- 2023年10月2日 一般不妊治療費助成事業(人工授精)について...
- 2023年10月2日 特定不妊治療費助成事業(体外受精・顕微授...
- 2023年8月14日 熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!アップ...
- 2022年5月30日 風しんの抗体検査・予防接種について
- 2022年5月27日 武田社ワクチン(ノババックス)接種会場の設...
- 2022年5月27日 【延長されました!】風しんの追加的対策に...
- 2022年5月25日 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種に...
- 2022年1月4日 新型コロナワクチン接種証明書について
- 2021年10月28日 難病等の方々の障害福祉サービス等の利用に...