文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

地域生活支援事業について

更新日:2013年1月31日

相談支援事業

 
 障がいのある方やその家族、介護者等からの相談に応じ、必要な情報提供等や権利擁護のために必要な援助を行います。

身体障がい者の方の相談・支援

  熊本こすもす園相談支援事業所
  住所:熊本県宇城市松橋町豊福1786
  電話:0964-33-4551

知的障がい者の方の相談・支援

  相談支援センターゆきぞの
  住所:熊本県下益城郡美里町栗崎564(障がい者総合支援センターゆきぞの内)
  電話:0964-47-2381

精神障がい者の方の相談・支援

  うきうき地域生活支援センター
  住所:熊本県宇土市松山町1843-1
  電話:0964-22-2510

日中一時支援事業

 障がいのある方の日中における活動の場の確保と、障がいのある方を介護している家族の一時的な休息のため、日中の一時預かりを行います。※利用に要する経費の1割が利用者負担となります。

 日中一時支援事業利用申請書(WORD 約38KB)

 

地域活動支援センター事業

 障がいがある方のために、日中の創作活動や、生産活動、社会との交流促進など、さまざまな活動の支援を行います。

 

コミュニケーション支援事業

 聴覚、言語機能、音声機能、視覚その他の障がいのため、意思疎通を図ることに支障がある方に、手話通訳等の方法により、障がい者の方とその他の意思疎通を仲介する手話通訳者等の派遣を行い、円滑化を図ることを目的とします。

 

移動支援事業

 屋外での移動が困難な障がいがある方に、社会参加のための外出の支援を行います。
 ※利用に要する経費の1割が利用者負担となります。

 移動支援事業利用申請書(WORD 約40KB) 


お問い合わせ

美里町役場 砥用庁舎 福祉課
電話番号:0964-47-1116この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします