令和5年4月からの児童扶養手当などの手当額について
更新日:2023年4月1日
令和5年1月20日付けで2022年全国消費者物価指数実績値が公表されました。
これにより、児童扶養手当などについて、2022年の物価変動率(+2.5%)に基づき、次のとおりとなります。
令和4年度 | 令和5年度 | 前年度比較 | |
---|---|---|---|
児童扶養手当:第1子 | 43,070円 | 44,140円 | +1,070円 |
児童扶養手当:第2子 | 10,170円 | 10,420円 | +250円 |
児童扶養手当:第3子 | 6,100円 | 6,250円 | +150円 |
児童扶養手当:第1子 (一部支給) | 43,060円 〜10,160円 | 44,130円 〜10,410円 | +1,070 〜+250円 |
児童扶養手当:第2子 (一部支給) | 10,160円 〜5,090円 | 10,410円 〜5,210円 | +250円 〜+120円 |
児童扶養手当:第3子 (一部支給) | 6,090円 〜3,050円 | 6,250円 〜3,130円 | +150円 〜+80円 |
特別児童扶養手当(1級) | 52,400円 | 53,700円 | +1,300円 |
特別児童扶養手当(2級) | 34,900円 | 35,760円 | +860円 |
障害児福祉手当 | 14,850円 | 15,220円 | +370円 |
特別障害者手当 | 27,300円 | 27,980円 | +680円 |
経過的福祉手当 | 14,850円 | 15,220円 | +370円 |
カテゴリ内 他の記事
- 2023年9月20日 重度心身障がい者医療助成制度について
- 2023年9月14日 ひとりで悩まず、相談しましょう
- 2023年8月17日 くまもとハートウィーク「くまもと障がい者...
- 2023年8月10日 ひとりで悩まず、身近な人や相談機関に話し...
- 2023年8月10日 「熊本県こころの悩み電話相談」の開設につ...
- 2023年7月10日 障がい者相談会の開催について
- 2023年7月3日 「鹿児島障害者職業能力開発校」令和6年度...
- 2023年6月29日 【重度心身障がい者医療】すべての公費負担...
- 2023年5月20日 障害児福祉手当について
- 2023年5月20日 特別障害者手当について
- 2023年5月20日 特別児童扶養手当について
- 2023年5月19日 有料道路における障がい者割引制度の見直し...
- 2023年5月16日 【ひきこもり】 地域支援センター「ゆるこ...
- 2023年4月7日 「熊本こころの電話」 受付時間の短縮 につ...
- 2023年3月17日 県自死遺族支援事業(相談会など)について