受講生募集! 「熊本いのちの電話」相談員養成講座
更新日:2023年1月26日
生きる力や希望を失いつつある人に寄り添う「熊本いのちの電話」では、電話相談員を養成する講座の受講生を募集しています。講座では、カウンセリングの基礎や電話対応を学ぶことができます。
くわしくは、こちら(「いのちの電話」ホームページ)をご覧ください。
講座の開催日など
・期間 令和5年5月〜令和6年3月
・時間 毎週火曜日 午後6時30分〜午後8時30分
・会場 熊本YMCA本館(熊本市中央区段山本町4-1)
・費用 22,000円程度(学割有)
・年齢 20歳以上70歳以下
募集締切
4月28日(金)
お問い合わせ先・申込先
熊本いのちの電話事務局 096-354-4343
(土日祝日を除く、午前10時〜午後5時)
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月17日 県自死遺族支援事業(相談会など)について
- 2023年3月17日 熊本県自死遺族の相談会などについて
- 2023年3月17日 「自閉症啓発デー2023 IN イオンモール宇城...
- 2023年3月16日 自立支援医療(精神通院医療)
- 2023年3月10日 ひとりで悩まず、身近な人や相談機関に話し...
- 2023年3月6日 有料道路における障がい者割引制度の見直し...
- 2023年3月6日 ひとりで悩まず、身近な人や相談機関に話し...
- 2023年2月27日 自立支援医療(更生医療)について
- 2023年2月27日 自立支援医療(育成医療)について
- 2023年2月16日 宇城圏域におけるモニタリング結果の検証
- 2023年2月16日 精神障害者保健福祉手帳について
- 2023年2月10日 宇城圏域障がい者基幹相談支援センター「き...
- 2023年2月10日 宇城圏域障害者虐待防止センターについて
- 2023年2月3日 【依存症】 専門医療機関など
- 2023年1月16日 特別児童扶養手当について