文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

令和4年4月からの児童扶養手当等の手当額について

更新日:2022年2月14日

 下記のとおり決定されましたのでお知らせいたします。

令和4年4月からの児童扶養手当等の手当額(月額)
  令和3年度 令和4年度前年度比較 
児童扶養手当:第1子43,160円43,070円-90円
児童扶養手当:第2子10,190円10,170円-20円
児童扶養手当:第3子6,110円6,100円 -10円

児童扶養手当:第1子

(一部支給)

43,150円

〜10,180円

43,060円

〜10,160円

-90円

〜 -20円

児童扶養手当:第2子

(一部支給)

 10,180円

〜5,100円

10,160円

〜5,090円

-20円

〜 -10円

 児童扶養手当:第3子

(一部支給)

 6,100円

〜3,060円

6,090円

〜3,050円

-10円
特別児童扶養手当(1級)52,500円52,400円-100円
特別児童扶養手当(2級)34,970円34,900円-70円
障害児福祉手当14,880円14,850円-30円
特別障害者手当27,350円27,300円-50円
経過的福祉手当 14,880円14,850円-30円

 

 ※今回の額改定は、令和4年1月21日付け全国消費者物価指数実績値が公表され、対前年度比が‐0.2%となったことに伴い、額改定となります。


お問い合わせ

美里町役場 砥用庁舎 福祉課
電話番号:0964-47-1116この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民課 0964-46-2113
健康保険課 0964-46-2113
経済課 0964-46-2114
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
林務観光課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
水道衛生課 0964-47-1114
住民課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※企画情報課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。