令和3・4年度 美里町入札参加資格審査申請(指名願い)の受付について
美里町が発注する「建設工事」「測量・建設コンサルタント業務等」の2部門により入札参加資格申請の受付を行いますので、入札を希望される方は、下記の申請要領を参照の上、次により提出してください。
なお、令和3・4年度分の受付については、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、書類を印刷して提出する従来の方式を変え、オンライン申請システムを利用しての申請となります。
申請要領・様式
申請要領及び提出書類様式を掲載しますので、必要に応じてダウンロードして下さい。
建設工事
※申請書[建設工事]ファイル内の「職員情報入力」シートの「資格番号」はこちらの表の数字をご記入下さい。
また、技術職員の人数が多い等入力が困難な場合は、pdfファイルの添付による提出をして下さい。(様式任意、職員情報入力シートと同等以上の内容)
測量・建設コンサルタント業務等
※申請書[コンサル]ファイル内の「技術者入力シート」の「有資格区分コード」は、こちらの表の数字をご記入下さい。
また、技術職員の人数が多い等入力が困難な場合は、pdfファイルの添付による提出をして下さい。(様式任意、技術者入力シートと同等以上の内容)
申請期間
令和3年1月29日(金)〜令和3年3月1日(月) まで
申請システムURL
申請システムへは下記URLから入れます。初めてシステムを利用する場合、まず利用者登録を行って下さい。
操作説明マニュアル・動画について
操作説明のマニュアル及び動画を下記のとおり掲載しております。必要に応じてご活用下さい。
・マニュアル・・・申請システムページ最下部に表示している「操作マニュアル」をクリック
・動画 ・・・申請システムページ上部にある「申請のながれ」をクリック
電子入札について
入札については基本的に電子入札システムを介して実施します。未登録の方は下記ページをご確認いただき、必要な手続きをお願いします。なお、すでに登録をされている場合は手続き不要です。
入札参加資格の有効期間
令和3年4月1日から令和5年3月31日まで(2年間)
入札参加資格申請事項の変更について
申請事項に変更がある場合は変更届を提出してください。
納税証明書のオンライン請求について
宇土税務署より、e-Taxを使った納税証明書のオンライン請求の周知のお願いがありました。
詳しくはチラシを添付しておりますので、ぜひご利用ください。
オンライン請求チラシ(pdf) 国税庁HP
→ https://www.nta.go.jp/publication/pamph/e-tax/e-tax_shoumei_seikyu.pdf
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月5日 町の不要物品(公用車、その他物品)を売却し...
- 2021年2月25日 入札結果の公表(令和2年度分〜)
- 2021年2月1日 平成31・32年度 美里町小規模工事等契約希...
- 2021年2月1日 令和3・4年度 美里町小規模工事等契約希望...
- 2021年1月13日 電子入札システムについて
- 2020年9月1日 建設工事の最低制限価格について
- 2020年6月15日 平成31・32年度 美里町入札参加資格審査申...
- 2020年3月26日 入札結果の公表(平成30年度〜令和元年度分)...
- 2020年2月13日 両庁舎複写機賃貸借及び保守業務委託の入札...
- 2020年1月27日 役場庁舎および小中学校の電力需給(条件付...
- 2019年9月2日 様式ダウンロード(インターネット公有財産...
- 2019年8月26日 落札後の手続(動産)
- 2019年6月7日 インターネット公有財産売却
- 2019年5月27日 インターネット公有財産売却の流れ
- 2019年3月28日 落札後の手続(不動産)