文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

インターネット公有財産売却の流れ

更新日:2019年3月28日
公売参加申込み情報の登録(仮申込み)

(1)ヤフオク!にアクセスし、Yahoo! JAPAN IDを取得してください。(無料で取得できます)
(2)ヤフオク!の官公庁オークションにアクセスし、住所・氏名など申込みに必要な情報を入力してください。

※事前に、ガイドラインの内容に同意していただく必要があります。

必要書類の送付

・以下の書類を美里町まで提出してください。
「入札保証金納付書兼返還請求書」

※入札参加者の代理人が入札を行う場合は「委任状」が必要となります。

「様式ダウンロード」ページはこちらから

入札保証金の納付

・入札保証金の納付はクレジットカードによる方法と銀行振込などによる方法があります。(各公売物件ごとに定められていますので、公売物件詳細画面からご確認ください。)


入札

・入札期間中に、公売システムの物件詳細画面上で入札してください。

・入札は一度のみです。

・次順位買受申込希望者は、申込みをしてください。

落札者(最高価格申込者)の決定

・入札期間終了後、最高価格で入札された方を落札者と決定します。落札者の方へは落札決定メールが届きます。
・最高価格申込者のYahoo! JAPAN IDと落札価格が公売システム上に一定期間公開されます。
・今後の手続きについて、美里町からメールにて連絡いたします。

落札後

・落札者は、次の項目「買受代金の納付」をご覧ください。
・落札されなかった方には、入札保証金が返還されます。(クレジットカードによる手続きの場合は、引き落としのキャンセルを行うため、実際の引き落としは行われません。)

買受代金の納付

・落札者は、美里町からの案内に従い、買受代金納付期限までに買受代金を納付してください。

公有財産の権利移転・引渡等

・買受代金の納付を確認した後、物品の権利移転・引渡等を行います。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

落札後の手順(動産)

落札後の手順(自動車)

落札後の手順(不動産)

 


お問い合わせ

美里町役場 中央庁舎 総務課
電話番号:0964-46-2111この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします