文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

美里町議会議員一般選挙の投票に行きましょう!

更新日:2018年4月10日

 4月22日(日)は美里町議会議員一般選挙の投票日です。

 投票は、政治参加の第一歩です。必ず投票に行きましょう。

投票日の投票   

日時

 平成30年4月22日(日)

 午前7時〜午後6時まで

投票所

 町内17箇所(入場券に掲載された指定の投票所で投票できます。)

 ※投票所へおいでの際は、入場券を持参願います。

期日前投票(投票日に仕事や冠婚葬祭、レジャー等で投票に行けない方)

期間

 平成30年4月18日(水)〜4月21日(土)

投票時間

 午前8時30分 〜 午後8時

期日前投票所

 中央庁舎庁議室と砥用庁舎第1会議室の2箇所(どちらでも投票できます。)

不在者投票

投票日に仕事や冠婚葬祭、レジャー等で投票に行けない方で選挙当日には18歳に達するが、投票の時点で満18歳に達していない方

 中央庁舎庁議室で上記期日前投票の期間中、不在者投票ができます。

指定病院に入院、指定施設に入所している方で投票日に投票に行けない方

 入院先の病院、入所先の施設で不在者投票ができます。

 (入院先の病院、入所先の施設へご本人が早めにお申し出ください。)

仕事や用務等のため町外に滞在している方で投票日に投票に行けない方

 滞在先の市町村で不在者投票ができます。

※投票までにある程度の期間を要しますので、まずは、美里町選挙管理委員会へお早めにご相談ください。

 宣誓書兼投票用紙等交付請求書(PDF 約108KB)

郵便投票

 身体障害者手帳又は戦傷病者手帳を持ち特定の障害を有する方、介護保険被保険者証の要介護状態区分が要介護5の方は、選挙管理委員会の認定を受け郵便による投票をすることができます。(認定を受けた方の郵便投票の投票用紙、投票用封筒の請求は選挙期日前4日(4月18日)まで)

開 票

日時

 平成30年4月22日(日)

午後7時30分 〜

開票所

 美里町中央公民館  美里町馬場6番地

お問い合わせ

 詳しくは、美里町選挙管理委員会(0964-46-2111)へお問い合わせ下さい。


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

美里町役場 中央庁舎 総務課
電話番号:0964-46-2111この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします