文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

人・農地プランの公表について

更新日:2022年3月8日

人・農地プランとは、地域の農業者が話し合いに基づいて、地域の農業における中心経営体や地域における農業の将来の在り方などを明確化して、市町村が公表する計画です。

本町では、地域の農業者との話し合いを進めてきましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、中心経営体へのアンケート調査に切り替えて、その内容を基にプランの実質化を図りました。

今後は、地域との話し合いを再開し、地域の問題や今後の農地の集積・集約化の方針を明確化し、プランを更新しながら地域での取り組みを実践していきます。

実質化された人・農地プラン(町内13地区)と、実質化された人・農地プランの区域として取り扱うことができる同種取決め(1地域)については、以下のとおりです。

※令和4年度に、中心経営体の修正を行いましたので、該当地区のプランを更新しています。

実質化された人・農地プラン(町内13地区)

人・農地プラン(堅志田・大沢水)【R4更新】(PDF 約64KB)

人・農地プラン(中小路・馬場)【R4更新】(PDF 約64KB)

人・農地プラン(中郡)【R4更新】(PDF 約65KB)

人・農地プラン(萱野・岩下)【R4更新】(PDF 約62KB)

人・農地プラン(中央西)【R4更新】(PDF 約63KB)

人・農地プラン(中央東)(PDF 約164KB)

人・農地プラン(中央南)(PDF 約140KB)

人・農地プラン(砥用西部)(PDF 約148KB)

人・農地プラン(三渓)【R4更新】(PDF 約65KB)

人・農地プラン(砥用南部)(PDF 約145KB)

人・農地プラン(砥用中部)【R4更新】(PDF 約64KB)

人・農地プラン(砥用北部)(PDF 約161KB)

人・農地プラン(砥用東部)(PDF 約176KB)

人・農地プラン以外の計画があり、実質化された人・農地プランの区域として取り扱える地域(1地域)

 砥用北部 用来圃場整備区域内

 ※計画については掲載しておりません。
 


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

美里町役場 中央庁舎 農業政策課
電話番号:0964-46-2114この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします