文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

美里町における地域学校協働活動の事例紹介について

更新日:2023年5月25日

「地域学校協働活動」とは、幅広い地域住民の参画を得て、地域全体で子供たちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が連携・協働して行う様々な活動のことです。学習支援をはじめ・環境整備・読み聞かせ・見守り支援等のこれまで活動と地域を学ぶ活動・郷土史調査学習(フィールドワーク)・美里町のブランドづくりへの参画等できることから活動を広げていきます。

令和4年度の地域学校協働活動は、町内の5つの小中学校において148回実施されました。その内、地域学校協働本部関連の地域学校協働活動は52回の実施になります。

今回は地域学校協働本部による地域学校協働活動の一つで、砥用小学校第5学年「美里町の石橋について調べる」の事例を紹介します。ゲストティーチャーやガイドとして、の井澤るり子さん(フットパス研究所)に、ご協力いただいた事例です。

町内の小学生が作成した「美里町石橋の紹介マップ」です。

 美里町石橋の紹介マップ(PDF 約6MB)

このように、地域住民等の参画を得て、美里町内の石橋について、・作られた理由(目的)・作り方・大きさ・所在地だけではなく、石橋周辺の社会資源、美里町の歴史についても学ぶことができました。

今後も、地域学校協働活動(地域と学校が連携・協働して行う活動)の事例を連載していく予定です。「小さくてもキラリと光る美里町」の実現のために、美里町では「地域学校協働活動」を推進します。


 


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

美里町 教育委員会 社会教育課
電話番号:0964-46-2038この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  

カテゴリ内 他の記事

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします