特例郵便等投票(新型コロナウイルス感染症で自宅療養又は宿泊療養している方が対象)
※但し、濃厚接触者の方は対象ではありません。投票所等での投票ができます。(投票所におけるマスクの着用や手指の消毒などの感染拡大防止の徹底をお願いします。)
特例郵便等投票の流れ
1. 選挙期日4日前までに、感染症法又は検疫法による外出自粛要請又は、検疫法による隔離・停留の措置にかかる書面(以下外出自粛要請等の書面)を添えて、選挙管理委員会へ投票用紙等の請求をしてください。
下記の請求書に必要事項を記入の上、郵送(ポスト投函)又は代理人の方が持参してください。
EメールやFAXでの請求はできませんのでご注意ください。
郵送の際は、下記の受取人払の表示を封筒に貼付してください。
※外出自粛要請の書面等を請求書に、添付できない場合は、その理由を「請求書」に記載いただければ、当該書面がなくても投票用紙を請求することは可能です。
2. 選挙管理委員会から本人宛に投票用紙等を交付します。
3. 投票用紙に候補者名を記載してから、投票用紙を内封筒に入れ、さらに外封筒に入れて封をしてください。その後、外封筒の表面に、投票した年月日と場所を書き、署名してください。
4. 投票用紙等は選挙管理委員会へ郵送(ポスト投函)してください。
請求書および投票用紙等の送付にあたってのお願い
1.ファスナー付きの透明のケース等に入れて郵送してください。(ファスナー付きの透明ケース等が入手困難な場合は、自宅にある透明のケース、袋等に入れてテープ等で密封し、表面を消毒してください。)
2.同居人等へ封筒を渡す場合は、接触しないようにしてください。(忘れずに速やかに投函してください。)
3.同居人等は、必ず作業前後にせっけんでの手洗いやアルコール消毒をするとともに、マスク着用及びビニール手袋の着用をしてください。
投票用紙等の請求書式
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年9月8日 「熊本シェイクアウト訓練」の実施について
- 2023年7月28日 美里町災害対策ガイドブックが新しくなりま...
- 2023年9月13日 美里町窓口申請支援システム構築業務につい...
- 2023年9月11日 住民票・印鑑登録証明書がコンビニで取得で...
- 2023年9月6日 「広報みさと」2023年9月号を発行しました...
- 2023年8月24日 「マイナンバーカード」夜間・休日交付窓口...
- 2023年8月23日 【産業用地情報】美里町で工場を新設しませ...
- 2023年8月22日 美里町地域活性化企業人(DX関連)を募集しま...
- 2023年8月7日 地域通貨「美里くらし応援券」を配布します
- 2023年7月27日 「広報みさと」2023年8月号を発行しました...
- 2023年7月13日 美里町の観光PR動画ができました!!
- 2023年7月7日 「うと・うき・みさとスマートガイド」と ...
- 2023年7月7日 会計年度任用職員(訪問看護師)を募集します...
- 2023年7月5日 セーフティネット保証4号について
- 2023年6月29日 STOP!熱中症 クールワークキャンペーン実...