STOP!熱中症 クールワークキャンペーン実施中
更新日:2023年6月21日
職場での熱中症により毎年約20人が亡くなり、約600人が4日以上仕事を休んでいます。熊本労働局によると、県内において熱中症により休業4日以上の労働災害に被災した労働者数は、昨年は9人でしたが、熱中症として労災認定され治療を受けた労働者数は165人で、一昨年から57人増と、依然として熱中症による労働災害が多発しているとのことです。
厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署では、熱中症が発生しやすい梅雨明けの時期となる7月を重点取組期間とし、5月から9月までをキャンペーン期間として「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」が実施されています。
各事業者、雇用主等におかれては、以下の取組みにご協力いただきますようお願いします。
準備期間(4月)にすべきこと
きちんと実施されているかを確認し、チェックしましょう。
キャンペーン期間(5月〜9月)にすべきこと
STEP1 暑さ指数の把握と評価
↓ (JIS規格に適合した暑さ指数計で暑さ指数を随時把握)
カテゴリ内 他の記事
- 2023年12月4日 【募集期間延長】文集「みさと」第20号原稿...
- 2023年12月7日 婚活イベント「YAMAKOI」が開催されます。...
- 2023年12月5日 美里町DX推進計画を策定しました
- 2023年12月1日 学校給食調理等業務の民間委託業者を募集し...
- 2023年11月29日 「広報みさと」2023年12月号を発行しました...
- 2023年11月28日 「マイナンバーカード」夜間・休日交付窓口...
- 2023年11月24日 第53回美里町新春霊台橋マラソン大会の開催...
- 2023年11月20日 パスポートの更新(切替申請)がオンラインで...
- 2023年11月20日 人権に関する町民意識調査のお願い
- 2023年11月16日 美里町バトミントン実技講習会を開催します
- 2023年10月25日 「広報みさと」2023年11月号を発行しました...
- 2023年10月13日 住民票・所得証明書等がコンビニで取得でき...
- 2023年10月10日 経営継承・発展支援事業の要望調査について
- 2023年10月3日 セーフティネット保証5号について
- 2023年10月2日 セーフティネット保証4号について