子育て・医療に関する支援事業
更新日:2017年7月25日
Point2 対象年齢を18歳になる年度末まで Point3 現物給付方式により、役場への申請が不要。申請漏れもありません。 ※一部例外あり Point4 制度の充実度は県内トップクラス 
出生児祝い金
本町に3年以上住所を有し、かつ、当該支給対象児(本町に住所を有する第3子及び第4子以降の児童)と生計を同じくする保護者に支給します。
○第3子 100,000円
○第4子以降 200,000円
詳しくはこちらをクリックしてください(町ホームページにリンクします)
チャイルドシート貸付
町内に居住する6歳未満の幼児の保護者及び帰省中の6歳未満の幼児の保護者で町内に親族が居住するものに対し、貸付日から3か月間を限度にチャイルドシートを貸し付けます。
こどもインフルエンザ予防接種費助成事業
1回の接種につき1,500円
○助成回数
・生後6か月から小学生まで:2回
・中学生から高校生まで:1回
町が契約した医療機関で接種した場合、1,500円を差し引いた自己負担額を契約医療機関にお支払いください。
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
石井クリニック | 美里町萱野1420番地 | 0964-46-3990 |
くまもと温石病院 | 美里町中小路835番地 | 0964-46-3000 |
たのうえ胃腸科クリニック | 美里町馬場757番地1 | 0964-47-6032 |
美里リハビリテーション病院 | 美里町洞岳1308番地 | 0964-48-0211 |
間部病院 | 美里町永富328番地 | 0964-47-0032 |
契約外医療機関で接種した場合、領収書を添えて上記助成額を町に請求いただくこととなります。
詳しくは、町健康窓口課(電話0964-47-1115)までお問合せください。
こども医療費助成事業
病気の早期治療を促し、こどもの健全育成を支援することや、経済的負担を軽減することで、子育て家庭を応援し、定住促進や住みやすいまちづくりに貢献します。満18歳まで医療費無料!
Point1 自己負担額が0円詳しくはこちらをクリックしてください(町ホームページにリンクします)
放課後児童クラブ
近年の核家族化・都市化の進展や女性の就労の増大などを踏まえ、保護者が労働等により昼間家庭に居ない小学生に対し育成・指導、遊びによる発達の助長などに係るサービスの提供を行っております。
詳しくはこちらをクリックしてください(町ホームページにリンクします)
